一生一定要爬一次的富士山,第二次就不用了XD。雖然空氣好稀薄,不過靠意志力成功登頂很滿足!!!
人生の中に一度富士山を登りました!空気が薄くても根性と気合で無事に頂上まで行って来ました。励んでくれた人や助けてくれた人に感謝の極まりです!友達最高!❤ありがとう❤
ツアーの特典かな~笑っ(跟團發的簡介跟裝鞋子的塑膠袋)
元気な子達(車上玩得很開心:D)
車窓から見た富士山(從車窗看出去的富士山)
五合目到着(抵達五合目)
皆楽しそう!(笑得很開心!!!)
皆楽しそう!
只今の時間...(現在時刻...)
五合目の休憩どころ(五合目休息區)
富士山登山記念♪
いろいろ(登山金剛杖有很多種)

まだまだ涼しい~(還滿涼爽的)
富士山名物~富士山メロンパン!(富士山名產,富士山造型麵包)
優しいガイドさん二人、説明中(很親切的兩位嚮導正在說明登山注意事項。這次跟團15人會配1位嚮導,我們有25人,所以有2位)
專心聽說明。
ウォーミングアップ!(暖身運動)
靴紐の結び方に聞いてるとこ(請教嚮導鞋帶綁法)
出発するぞ!(出發前大合照)
山中湖だって、静岡県見えるそうです(聽說是富士五湖之一的山中湖。從山上也可以看到靜岡縣。)
山中湖だって、静岡県見えるそうです(聽說是富士五湖之一的山中湖。從山上也可以看到靜岡縣。)
富士登山道吉田口!
休憩中(休息中)
国際交流~(團員來自各國,休息中進行國際交流)
天気予報~寒いね。(富士山的天氣好像很冷的樣子,3度到6度)
まだまだ余裕な六合目♪(抵達六合目!)
六合目到着!六の手振りにしたww(大家一起比六!耶!!)
本当に岩だらけ....(真的全部都是石頭....)
何もないなぁ...T=T(什麼也沒有的感覺...)
少し雲がかかってきた(稍微有點雲飄過來了)
YA!仲良しXD(好朋友來照一張,笑)
美しい湖だ(很美的湖影)
繼續上路!
いい天気だ!晴れてよかった!(天氣放晴了,天空好藍啊!!)
山登りの人が半端ない!びっくりした!(登山客令人驚訝的多!)
岩!岩!岩!
岩!岩!岩!
七合目花小屋での焼印!(抵達七合目花小屋,烙印中)
還是岩!岩!岩!
七合目、日の出の館!(抵達七合目日出館)
山小屋の焼印は200円で、全部集めるのも大変そう~汗。(每間山小屋的烙印都是200円,要全部收集起來也不容易XD)
迷子?!(迷路了嗎XD)
もう少し...(快到了...)
緑がキレイ!(綠色好漂亮!!)
逆光が意外に美しい!(逆光有意外的美感)
迷子の変顔www(已經不行了嗎XD)
一本道の登山道。(登山道可直達山頂!)
心が景色に癒されてる♪(看到美麗的風景心情都好起來了)
ずっと登ってる.....(一直爬一直爬...無止盡的岩石路)
神奇的電波收發器!
人が大勢いるんだ(人超多)
少し暗くなってきた(天色稍微有些暗了)
少し休憩。光ってる主催者~:D(休息中,被手電筒照到在發亮的主辦人:D)
千万ドル夜景とも言えるでしょう(應該可以說是千萬夜景吧)
八合目の山小屋「白雲荘」、今日の宿泊ところ(抵達八合目的山小屋「白雲莊」,是今天睡覺的地方!)
寒いから、さっさと入ろう!笑っ(風好大好冷,趕快進去吧)
メッチャ豪華な山小屋!嬉しい!!(超豪華的山小屋,很讚!)
早く寝たいなぁ~笑っ(希望可以快點睡覺!)
晩ご飯!美味しいカレーライス&ハンバーグ(肉団子とも言えるでしょう)!(晚餐是好吃的咖哩飯+肉餅+綠茶!)
ガイドさんがご来光について説明(嚮導先生說明看日出的注意事項)
緑茶美味しい~水ほしい!(綠茶好喝,喝了兩罐加半瓶水,超渴XD)
白雲荘で焼印をしてもらった!200円XD(在白雲莊的烙印)
できた焼印!(烙印得很整齊~笑)
親子一緒に富士山を登りに来るね(親子同登富士山~)
皆起きた。ご来光に行く準備を。(大家都起床準備要登頂看日出!)
トイレの告示(廁所的告示)
白雲荘の玄関にいる人たち(凌晨熱鬧的白雲莊玄關)
帰り道(下山道)は違うから、荷物を全部持って行かないといけないんだって;_;(下山跟上山是不一樣的路,所以要把全部行李帶走,嗚嗚...)
可愛いカード~(可愛的富士山立體卡片)
皆準備万端らしい!(看來大家都蓄勢待發!)
いよいよ出発!(準備出發!)
人が多いおかけで、ゆっくり進めてよい(人好多,走走停停也不錯)
すごい人だ!(大家的頭燈照亮夜晚的山路)
八合五勺,海拔3450公尺。
鳥居通過!(經過一個鳥居!有越來越接近淺間大社的感覺!!!)
いよいよご来光!わくわくしてる!(差不多要日出了!好興奮!)
ライト光ってる(點點閃爍的頭燈和手電筒)
月もキレイにかかってる(月亮也閃閃發光)
ご来光寸前の色が夕焼けに似てる(日出前的天空顏色很有落日的FU)
人!人!人!
富士山九合目と頂上の間でご来光に感動した!!!★(在富士山九合目與山頂間迎接清晨的日出!感動的瞬間!)
明るくなってきても美しい景色!(就算天空變得越來越亮也還是很美!)
うちのツアーメンバーじゃないですけど、ご来光を待ってる姿っていい感じ!(沐浴在日照下的樣子好有感覺)
岩道は本当に歩きにくいです~泣(岩石路真的好難走~淚)
夜明けだ!勾玉のような湖もステキ!(天亮了!像勾玉一般的湖也好美!)
一緒に頑張ってきた友達!(一起爬上山頂來了!!!)
頂上に着きました!涙が出そうになった!富士山頂上浅間大社奥宮
(到山頂了!感覺快哭了XD)
富士山頂上浅間大社奥宮
暖かいお汁粉いただきました!(謝謝暖呼呼的紅豆湯!)
富士山しか買えないグッズも揃ってます!(在富士山才買得到的土產品,種類眾多!)
風が人を飛ばしちゃうほど強い!(風大到快要把人吹跑了!)
寒いですね~(山頂真的很冷)
国旗まで持ってきたのが感服です!(把國旗都帶上來了!)
やった!頂上で!(在山頂上超開心!)
帽子をつかめないと、飛ばしちゃいます。(帽子不抓緊,真的會吹走!!)
よくできた!嬉しいです!(耶!成功登頂!!)
>///<好き!(絕美...)
他の団体(其它團體)
6+5時間をかけて頂上まで辿り着いた!(花了6+5個小時終於抵達十合目的山頂)
もらいました!(紀念木頭吊飾)
富士山火山口!
二人の怪人ww(兩個怪人哈哈)
火山口付近の風も寒くて強すぎます!(火山口附近的風又冷又強!)
皆の頑張ってる姿!(準備下山囉!)
自分の世界に入り込んだ!(進入自己的世界~笑)
下山道には砂や小岩が多いです!(下山路是砂石路XD)
優しい~(人很好的主辦人,會拉著團員的手一起走)
まだ残ってる雪!(富士山的殘雪)
休憩中(休息中)
雪壁と言えるのかな~笑(這樣應該也可以叫雪壁吧:D)
下山もキツイ!(下山也不輕鬆!)
杖のあるほうが確かに楽になった(有登山杖真的比較好走一些)
砂ってこういう感じ(富士山的砂礫)
何もない~(啥也沒有)
三人の後ろにもう一人いるww(在三人的柱子後面還有一個人唷)
子供も頑張りました(小朋友也一起爬山!)
いったい何を入れたのかな~大きいリュックだ(好大的背包...)
このような柱は何十本がある気がする(這些柱子大概有數十支吧)
暑くなってきたから、着替える!(有點熱起來了,大家脫外套剩輕裝)
そろそろ行くね(休息差不多,要繼續下山了)
六合目まで戻りました。馬も山登りだ!(回到六合目竟然看到馬兒也爬山~)
緑が見えるのが六合目と五合目の間に戻るということ!(看到綠色植物出現,表示回到六合目與五合目之間了)
青空はキレイだけど、私はヤバイ(涙);_; (天空很藍,但走很慢XD)
ご迷惑になりそうだったけど、引っ張ってくれてありがとう!!!(感謝主辦人拉我一把XD)
7月富士山山開きました!(2012年7月1日到9月7日是富士山開山時間哦!)
富士山本宮淺間大社:http://fuji-hongu.or.jp/sengen/festivals/07_09.html
五合目に戻りました!まだ生きてて良かった!(平安返回五合目!)
富士山...さきその上から下りてきた!(剛剛才從富士山上下來....)
河口湖の温泉旅館に(來去泡湯消除疲勞!!!)
露天風呂!女湯★ (露天溫泉)
自由昼食時間!うどん!(自由用餐,來去吃烏龍麵!我是吃昨晚發的鮭魚火腿便當)
食事券を買う(先買餐券)
可愛い富士山のぬいぐるみ~♪(可愛的富士山寶寶跟KITTY貓的合體)
【行程】
2012/7/15:0810新宿出發→1250抵富士山五合目,休息+中餐→1400集合→1430吉田口五合目出發(海拔2305m)→1520抵六合目→1650抵七合目(2700m)→1900抵八合目(3020m)→1950抵白雲莊山小屋(3200m)→2020晚餐咖哩飯→2100就寢。
2012/7/16:0030集合,準備登頂看日出→0120白雲莊出發(3200m)→0210抵本八合目(3350m)→0300抵八合五勺(3450m)→0430日出→0510抵淺間大社奧宮!到富士山頂了(3700m),感動!!!→0625大合照,觀看火山口(風超大很冷XD)→0650下山→0740下到八合目(3350m)→0900七合目→1000六合目→1040回到五合目。→1135巴士移動→1220河口湖溫泉旅館「富士山 溶岩の湯 泉水」泡湯&自由用餐→1430賦歸→1800抵新宿。
【費用】
「富士山を歩こう」團費15800円。
金剛杖900円、氧氣罐1365円、燒印3個。